どんな有名パティシエが、どんなにいい材料で
どれほど素晴らしい技術でお菓子を作っても
最後に包み方を間違えると
お菓子がまずくなったり
傷んだり、最悪、食中毒で人が亡くなります
そう、お菓子を作ることだけでなく
お菓子を包むことは、
とっても責任のある大切な仕事なのです!
近年、インターネットの普及や許可付きレンタルキッチンが増えたことで
お店で働いたことがない人でもお菓子を製造販売しやすくなりました
お菓子をおいしく作る技術は、すぐに沢山の情報が手に入ります
しかしこれまで「安全に気を配ったお菓子のおいしさを保つための包装のテクニック」は
大学でも、専門学校でも、お菓子教室でも
ラッピング教室でも学ぶことができませんでした
そう、これまで、正しい包み方や売り方を身に付けるには
お菓子屋さんで働いて何年も修行するしかなかったのです
「お菓子のおいしさを保つ包装のお店テク」を
お店で働かなくても身につけられるようになって欲しい!
そして、お菓子の製造販売がもっと楽しく、もっと安全に広まって
お菓子業界がさらに活気づいて欲しい!
私はそんな想いでお菓子専門ラッピングスクール、wrapped(ラップト)を開講しました
ヴァンドゥーズ(販売員)として、お菓子屋さんで7年間毎日お菓子を包んだ現場経験をもとに
「お菓子をおいしく安全に保つ包装のお店テク」をお伝えし、
あなたのお菓子が「売れるお菓子」に変わる
お手伝いをさせて頂けたら嬉しいです