コース講座banner売れるお菓子に変わる!お店テクが学べる 無料メール講座もう趣味とは言わせない! 売れるお菓子に変わるお菓子ラッピングのお店テク \読者様数4200名突破!/ 「お菓子のおいしさを保つ包装」のお店テクが学べる無料メール講座! このメール講座ではあなたのお菓子が趣味レベルから「売れるお菓子」に変わります! 「お菓子のおいしさを保つ包装」の考え方の基礎が身につきます! こんなお悩みはありませんか? お菓子を作っていてこんなお悩みをもっている方が お菓子のおいしさを保つシンプルな包み方で売れるお菓子にレベルアップさせる方法が学べます!! +保存料や防腐剤を使わないでお菓子の日持ちを延ばす方法+ネットには決して出ていない鮮度保持剤の正しい使い方+自分が作ったお菓子の賞味期限を決める方法+ 今まではお店で働かなければ決して身につけることができなかったお菓子ラッピングの「お店テク」を無料で身につけていただけます! メール講座ご登録はこちら お菓子専門ラッピングスクールwrapped(ラップト)の内野未紗です 私はお菓子屋さんで7年間ヴァンドゥーズとして毎日お菓子を包んだ経験から お菓子のおいしさは包装で決まる! と思っています(ヴァンドゥーズとはプロのお菓子販売員のことです)どんなに有名な一流パティシエさんが作ったお菓子でも お菓子の包み方を間違えるとお菓子はまずくなったり傷んだりします 傷んでしまった場合食中毒が起きて最悪食べた方が 亡くなってしまうかもしれません 実はお菓子を包むのもとっても責任のある大切な仕事です! そんな責任のある大切な仕事ですが今まで 「安全に気を配ったお菓子のおいしさを保つための包装のテクニック」は 大学でも!専門学校でも!お菓子教室でも!ラッピング教室でも!学ぶことができませんでした 身に付けるにはお店で長く修行するしかなかったのです 「お菓子のおいしさを保つ包装」「お店テク」お店で働かなくても身につけられるように開校したのが \全国初/ それがお菓子専門ラッピングスクールwrapped(ラップト)です でも、いきなり講座に申し込むのはちょっと不安!そんな方のために私がお店で7年間毎日お菓子を包んで身につけた 「おいしさを保つ包装のお店テク」をメール講座で無料で公開しています! メール講座ご登録はこちら 気になる内容は…初めて買う個包装袋は何がいい?*マドレーヌの日持ちを長くする方法とは?*お菓子の包装・ラッピングは〇活と同じ!*乾燥剤と脱酸素剤の違いは?*お菓子作りがついやりがちなよくない包装*おいしいことより大切なこととは?*売れるお菓子に変わる3原則*あなたにとって最適なシーラーの選び方*シフォンケーキは冷蔵販売?常温販売?などなど! お菓子の中でも初めて作る人の多い焼菓子の包み方の基本を中心にお届けしています(内容は一部変更なる場合があります)メール講座読者の方にはお菓子専門ラッピングスクールwrappedの体験講座が5200円割引になる特典をご用意しました! +お菓子作りは大好きで自信もあるけどお店で働いたことはない+お菓子を販売してみたいけど売り物にする方法がわからない+お菓子を包装・ラッピングでレベルアップさせて他の人と差をつけたい!+過剰な包装よりも、プロみたいなシンプルでお菓子が主役になったラッピングを身につけたい!+そんな方のお役に立てるメール講座です もちろんどなたでも無料でご登録頂けます! お申込みはこちらから メール講座のご登録はこちら 万が一メール講座が届かない場合はこちらの記事をご覧ください↓メール講座が届かない方へ文字化けしてしまった場合はこちらの記事をご覧ください↓メール講座が文字化けしてしまう方へ \体験講座の割引特典付/ もう趣味とは言わせない!「売れるお菓子」に変わるラッピングのお店テク 《無料メール講座》 お菓子作りを仕事にしたい方の包装・ラッピング・売り方のお悩みが無料メルマガで解決! メール講座読者の方には 体験講座が5200円割引になる特典をご用意! まだご登録されていない方!趣味から「売れるお菓子」にレベルアップしたい方!ご登録はこちらからどうぞ! メール講座ご登録はこちら